2020年07月31日
防爆形天井クレーン
今回は防爆クレーンについてのお話です。
防爆ホイストは「構造規格」によるものと「技術的基準」によるものの
2種類の製品があります。
元々、日本における防爆の規格は防爆電気機器の「構造規格」のみでした。
これに対して外国製の防爆電気機器を受け入れるために
「技術基準(国際規格)」が制定されました。
現在の日本では、この2つの規制があり、どちらかの規制を選択できます。

今回納めさせていただいたクレーンは、「技術的基準(国際規格)」によるものです。
巻上機本体 EXdⅡBT4X、押釦スイッチ ExiaⅡBT4 の製品です。
「構造規格」で聞き慣れているd2G4とは何が違うのか。
大雑把に言えば同等です。
どちらの規格も並んでいるアルファベットと数字でどのような環境で使用出来るかを表しています。

【EXdⅡBT4X】(巻上機本体)
Ex:防爆構造を表す記号
d:耐圧防爆構造
Ⅱ:鉱山以外
B:隙間0.5mmを超え0.9mm未満
T4:最高表面温度135度
X:使用条件

【EXiaⅡBT4】(押釦スイッチ)
ia:本質安全防爆構造
(その他は上記と同じなので省略)
耐圧防爆形の押釦の約1/10の質量なので操作が楽です。
(こちらは過去に納めた写真)

【d2G4】(構造規格)
d:耐圧防爆構造
2:隙間0.4mmを超え0.6mm以下
G4:発火温度135℃を超え200℃以下
耐圧防爆クレーンのお問い合わせお待ちしております。
耐圧防爆クレーンのホームページはこちら
https://www.fuji-crane.com/explosion-proof.html
防爆ホイストは「構造規格」によるものと「技術的基準」によるものの
2種類の製品があります。
元々、日本における防爆の規格は防爆電気機器の「構造規格」のみでした。
これに対して外国製の防爆電気機器を受け入れるために
「技術基準(国際規格)」が制定されました。
現在の日本では、この2つの規制があり、どちらかの規制を選択できます。

今回納めさせていただいたクレーンは、「技術的基準(国際規格)」によるものです。
巻上機本体 EXdⅡBT4X、押釦スイッチ ExiaⅡBT4 の製品です。
「構造規格」で聞き慣れているd2G4とは何が違うのか。
大雑把に言えば同等です。
どちらの規格も並んでいるアルファベットと数字でどのような環境で使用出来るかを表しています。

【EXdⅡBT4X】(巻上機本体)
Ex:防爆構造を表す記号
d:耐圧防爆構造
Ⅱ:鉱山以外
B:隙間0.5mmを超え0.9mm未満
T4:最高表面温度135度
X:使用条件
【EXiaⅡBT4】(押釦スイッチ)
ia:本質安全防爆構造
(その他は上記と同じなので省略)
耐圧防爆形の押釦の約1/10の質量なので操作が楽です。
(こちらは過去に納めた写真)

【d2G4】(構造規格)
d:耐圧防爆構造
2:隙間0.4mmを超え0.6mm以下
G4:発火温度135℃を超え200℃以下
耐圧防爆クレーンのお問い合わせお待ちしております。
耐圧防爆クレーンのホームページはこちら
https://www.fuji-crane.com/explosion-proof.html
Posted by 不二工業株式会社 at 11:26
│耐圧防爆形クレーン